哲学堂鍼灸院
哲学堂鍼灸院

いつも冷えちゃう手足が、○○するとポッカポカに!

こんにちは!

東京、新宿、中野、新井薬師前、沼袋の

美容鍼灸専門、哲学堂鍼灸院です。

 

第5回

【上田式美容鍼灸®基礎講習 in 東京 中野】の開催

3/17(土)18:00〜  

来年から世界基準の上田式美容鍼灸®︎を使って、少ない鍼で圧倒的な効果を出す事によって、患者様に喜ばれる上に、高単価メニューによって売上も上がって治療院の経営を安定させませんか?

少人数制なので、今すぐお申し込みを!   

https://reservestock.jp/events/240594

 

ありがとうございました!

2月10、11、12日に開催された

< 認定美容鍼灸師養成講座【東京第2期】(ベーシック)>はおかげさまで大好評でした

 
次回の認定美容鍼灸師養成講座は、
 
【東京第3期】(ベーシック)
4/28(土)、4/29(日)、4/30(月) 開催の申し込みはこちら
お申し込みフォームはこちら

 こんにちは。

今日のブログは、以前ご紹介した<なぜ?いつも手や足が冷えちゃうの?>の続きで、

『いつも冷えちゃう手足が、○○するとポッカポカに!』

をご紹介します。

 

手や足の冷えは、

前回お話したように様々な要因により、手や足の血行不良が原因で、冷えが生じてしまいます。

 

それでは、この

『血行不良による手や足の冷えの改善方法(^。^)』

をお伝えしていきます。

≪手や足の冷えを改善する方法≫

①『温かい食べ物を食べる』

身体を冷やす性質のある食べ物を控えて、身体を温める食べ物を食べるようにしましょう。

 

身体を冷やしてしまう食べ物ばかり食べていると、どうしても<内臓が冷え血流が悪く>りやすくなります。

 

逆に、身体を温める食べ物は、血流を促進し身体を温めます。

 

代表的な「身体を冷やしてしまう食べ物」には、

・アイスなどの冷たい食べ物や飲み物

・油を多く含む物

・甘い物

・夏野菜

・南国で育った食べ物

などがそうです。

 

<夏野菜>や<南国の食べ物や飲み物>は、

熱い時期や熱い国で育ち収穫される為に、身体を冷やす性質のものが多いんです。

ちなみに、

<南国産の珈琲>も、身体を冷やす作用がありますので、気をつけたいですね。

 

②「身体を温める食べ物」

・にんじん、ごぼうなどの根菜類

・生姜や唐辛子

・ココア

などは、身体の内側から温めてくれるので、血行がよくなり冷えを改善します!

③『身体を動かす(運動をする)』

身体を動かすことで、筋ポンプが動き血行を良くしてくれるので、普段から身体を動かすことを意識しましょう。

 

通勤時などに、

・エスカレーターから階段に利用してみる

・少しの距離なら車から自転車へ変える

・自転車に乗っていたのを徒歩にしてみる、

などの、見直せる所は少しつづ改善していくのもいいですね。

 

④『腹部を温める』

重要な臓器が集中している<お腹>が冷えると、内臓を温めるように脳から指令が出て、お腹に血液が集中してしまうために、

手や足の末端まで血流が行き渡らなくなってしまうので、手足の冷えが生じてしまいます。

 

そこで、

腹巻やカイロ等で、腹部を温めることで、内臓の血流がよくなり、手足にも温かい血液が循環し始めるので冷えが改善されます。

 

⑤『リラックスして血行を良くする』

身体がリラックスをすることで、副交感神経が優位になり、血管の幅が広がり血流がよくなるために、手や足の末端まで血流が行き渡り身体が温まります。

 

気持ちが落ち着ける音楽を聞いたり、ご自分の好きな事をするなどして、

リラックス時間を持ちましょう。

 

ぬるめのお風呂に入ると、身体をリラックスさせ、副交感神経が優位になるのでおすすめです。

更に、

入浴の場合は、温熱効果も期待でき、水圧による血行やリンパの流れも期待できますよ!

⑥『冷えを改善するツボを使いお灸をする』

えっ!お灸熱いじゃん!!

なんて 聞こえてきそうですが。。。

お灸は、熱刺激により血行改善し体の血流が良くし、身体自体が温まります。

 

せんねん灸のように台座を使用して行うと

「あっ!ちいちい~」と

火傷を起こすようなことには、なりませんので、ご安心ください(^0^)

 

冷えの特効穴

三陰交 ( さんいんこう )

3つの陰の作用(消化吸収、水分代謝、生理機能)が交わるツボ

特に女性におすすめのツボです。

場所は、内くるぶしの1番高い所から、指横幅4本分上に上がった所が<三陰交>です。

 

湧泉 ( ゆうせん ) 

寝る時や普段から足が冷たいという方には、最適なツボです。

足の冷え以外に

元気が出る万能ツボとしても有名です。

足の裏の3分の1より上で、足裏をグーにした時に1番凹む所が湧泉です。

太衝 ( たいしょう )  

血流をよくし冷えを改善すると共に、肝臓、筋肉、眼を普段から酷使している人には、おすすめのツボです。

 

肉体疲労、精神的ストレス、眼精疲労、肝臓の疲れの方は、太衝を押すと痛いと感じます。

 

場所は、足の甲で親指の骨と人差し指の骨の間の溝を足首の方まで、なぞり止まる所が太衝です。

気海 ( きかい ) 

全身を温め、コンディションを整えるツボ「元気の源」です!

場所は、おへそより指横2本分下の所が気海です。

 

合谷 ( ごうこく) 

肩こりを改善し、手足の冷えも改善 下の歯痛にも効果的です。

手の親指の骨と人差し指の骨の間の合流する所から少し人差し指側のくぼみが合谷です。

ちなみに、

これらのツボの中でも、私の一押しの冷えのツボは、<湧泉>です。

 

足の冷えがあるお客様にも好評で、治療中に湧泉のツボに、火を使わないのでなんと煙も出ないお灸の『太陽を、治療中に貼っています。

 

3~4時間ぽかぽか温かいので、皆さん足の裏にお灸を貼ったまま帰宅されます。

湧泉のツボにお灸を貼っているので、ツボ刺激にもなり皆様に大人気です。

ご自宅でも使用したい購入された方もいらしゃいます。

 

手や足の冷えで、悩まれている方は、当院でもかなり多いです。

手袋する靴下を履くだけでは、中々改善されません。

 

身体の芯から温め、さらに手や足の末端まで血流を良くすることで、身体全体が温まります。

 

よく寝る時に、足が冷たいので、靴下を履いて寝ますという方がいらっしゃいますが、これは実は、逆効果なんです!

 

冷たい足を自分で温めようという事を自分自ら行わなくなってしまうので、寝る時は、靴下を履かずに寝るようにするといいですよ。

 

寝る前に身体をリラックスさせ副交感神経を優位にすると、安眠がとれるようになりますので、お試しくださいね(^0^)

 

 

第5回

【上田式美容鍼灸®基礎講習 in 東京 中野】の開催

3/17(土)18:00〜  

来年から世界基準の上田式美容鍼灸®︎を使って、少ない鍼で圧倒的な効果を出す事によって、患者様に喜ばれる上に、高単価メニューによって売上も上がって治療院の経営を安定させませんか?

少人数制なので、今すぐお申し込みを!   

https://reservestock.jp/events/240594

 

ありがとうございました!

2月10、11、12日に開催された

< 認定美容鍼灸師養成講座【東京第2期】(ベーシック)>は、おかげさまで大好評でした

次回の認定美容鍼灸師養成講座は、
【東京第3期】(ベーシック)
4/28(土)、4/29(日)、4/30(月) 開催の申し込みはこちら
お申し込みフォームはこちら

認定美容鍼灸師養成講座の詳しい内容は

こちら⇓

http://j-face.jp/JFACe_nitei

 

 

哲学堂鍼灸院  (定休日 木曜)

http://tetsugakudo.net/

ご予約は03-5924-9081  まで!

LINE@→@wpi9267p

ご予約・お問い合わせ

電話 lineline
  • 店舗画像
  • 営業時間ネット予約

哲学堂鍼灸院 運営会社:アキュレボジャパン合同会社

住所:〒165-0024 東京都中野区松が丘2-3-5※線路沿いを歩いて、踏切を超えないで、道路を反対側にわたり、哲学堂方面の一つ目の信号を左折してすぐ

アクセス(電車):西武新宿線【新井薬師前駅】下車 北口より沼袋方面に徒歩約5分

アクセス(バス):関東バス 中25・27・28系統 江古田行【大下橋バス停】下車 徒歩約1分