その頭痛『湿気』が原因かもしれませんよ!
こんにちは。
哲学堂鍼灸院の井上です。
最近は梅雨に入ったかのような、
どんよりと曇って、
ジメジメした天気が続いていますね(;^△^)
こんなお天気のせいか、
「 最近『頭痛』が辛くて… 」と、
当院にご来院くださる方が増えていますが、
貴方は大丈夫ですか?
東洋医学では、
このようなジメジメした気候が続くと、
『湿邪(しつじゃ)』が身体に影響を及ぼしやすいと考えています!
そもそも、
人間の身体にある水分には、
血液をはじめ、細胞間液や組織液、リンパ液がありますが、
東洋医学では、
血液以外の体内の水分を『津液(しんえき)』と呼んでいます。
この『津液』も血液と同様に、
常に体内を循環して、
細胞や組織の健康を維持する役割を担っています (^^)
しかし、
今の時期のようにジメジメと湿度が高い日が続き、
『湿邪』が体内に侵入してしまうと、
体内の津液の量が増え過ぎてしまうために、
体の各所で津液の循環が滞ってしまうんです( ; ; )
また、
湿気が多くて蒸し暑いからと、
冷たい飲み物や食べ物を食べたり、
薄着をして身体を冷やしてしまうことでも、
津液の滞りが悪化してしまいます (ノД`)
その結果、
体内の津液の停滞が悪化して『痰湿(たんしつ)』と呼ばれる
病的な状態になってしまうんです (T-T)
よく起こりやすいのが、
頭部の水分が増え過ぎて停滞することで
『頭痛』や『偏頭痛』を誘発してしまいます (/ _ ; )
では、
湿邪や痰湿が発生しないようにするためには
どうしたら良いのでしょうか?
まずは、
増え過ぎた体内の水分を体外へ排出するために、
お茶などの利尿作用のあるものを摂ったり、
ハトムギやとうもろこしなどの水分代謝を高めるものを摂りましょう♬
そして、
冷たい物を摂ったり、身体が冷えると痰湿が出来やすいので、
身体を冷やさないようにしたり、
暖かいものを摂るように心がけると良いですね(*^^*)
さらに、
毎日ちゃんと湯船に入って温まり、
全身の血行を良くする習慣をつけることも大切です!
もちろん、
睡眠も十分にとって、
疲れを溜めないようにするのも忘れないでくださいね ( ^ω^ )
哲学堂鍼灸院