ダルビッシュも愛用しているお灸は冷え症やむくみの改善にも効果あり!
12/19(日)17:30〜
来年から世界基準の上田式美容鍼灸®︎を使って、少ない鍼で圧倒的な効果を出す事によって、患者様に喜ばれる上に、高単価メニューによって売上も上がって治療院の経営を安定させませんか?
少人数制なので、今すぐお申し込みを!
https://www.reservestock.jp/events/490254

病鍼灸サロン・治療院を成功させる方法
(鍼灸師・医師向けメルマガ)
こんにちは。
哲学堂鍼灸院の井上です。
11/7日(土)に、
アメリカのメジャーリーグで活躍している、
ダルビッシュ有 投手が YouTube で、
試合の登板前に欠かせない物として、
肩や肘などに『お灸』をしていることを紹介したのをご存知ですか❓
このニュースがきっかけとなって、
ダルビッシュ有 投手が愛用している『太陽灸』と言うお灸が、
Amazonであっという間に品切れになったそうです ∑(゚Д゚)
お灸の歴史は古くて、
6世紀の飛鳥時代には日本に鍼とお灸が医療として伝わっていたそうです❗️
その後明治政府によって、
西洋医学が日本の医療と定められるまでは、
手軽に誰でも出来る『お灸』は、
身近な医療として一般の人にも広く浸透していたんですよ✨
俳句で有名な松尾芭蕉が養生の一環として、
『足の三里』と言う膝のツボに お灸 をしながら旅をしていたことはよく知られています🍁
ところで、
皆様は『お灸』に対してどんなイメージを持っていますか❓❓
『熱そう・・・』
『ちょっと怖そう・・・』
なんて思っている人もいるのではないでしょうか?
松尾芭蕉の時代は、
熱いのを我慢する『お灸療法』もあったそうですが、
現在はお灸もいろいろな形に進化していて、
・熱くならないお灸
・煙がでないお灸
・火を使わないお灸(太陽灸)
などなど、様々な種類が開発されています。
今回、ダルビッシュ有 投手が紹介したのは、
煙も出ず、匂いも出ず、シールでペタっと貼るだけなので、
職場や狭い個室など、どこで使っても、
迷惑にならないので安心の、
火を使わないお灸(太陽灸)です🌻
ちなみに『お灸』にはどんな効果があるのかと言うと、
・血行が改善して免疫力up!
・冷え症やストレス、不眠症の改善
・消毒、殺菌効果
・鎮痛・鎮静効果
などなど、お灸独自の効果 + ツボの効果で、
様々な症状に効果を発揮します♬
これからの季節には、
手足や腰の冷え症の改善やむくみの改善にも効果があるので、
是非、お灸デビューしてみて下さいね🍀
ちなみに当院でも、
ダルビッシュ有 投手がお気に入りの『太陽灸』を使っています💖
哲学堂鍼灸院
2020年の
【上田式美容鍼灸®入門講習 in 東京 中野】
12/19(日)17:30〜
来年から世界基準の上田式美容鍼灸®︎を使って、少ない鍼で圧倒的な効果を出す事によって、患者様に喜ばれる上に、高単価メニューによって売上も上がって治療院の経営を安定させませんか?
少人数制なので、今すぐお申し込みを!
https://www.reservestock.jp/events/490254

病鍼灸サロン・治療院を成功させる方法
(鍼灸師・医師向けメルマガ)
認定美容鍼灸師養成講座の詳しい内容は
こちら⇓
http://j-face.jp/JFACe_nitei